この記事にはPRが含まれています
スポンサーリンク

枚方水都くらわんか花火大会2023無料で見える場所は?花火の時間や開催日時まとめ

イベント
スポンサーリンク

枚方の水都くらわんか花火大会は、地元、枚方市・高槻市で産まれた子どもの数だけ花火を打ち上げるおもしろい趣旨の花火大会です。

有料のチケットもありますが、無料で見える場所もあります。

近隣でよく花火が見える穴場スポットをまとめてみました!

この記事でわかること

枚方水都くらわんか花火大会の無料の穴場スポット

枚方水都くらわんか花火大会が見えるホテル

枚方水都くらわんか花火大会2023開催日時

さらに詳しく説明していきますね。

他のお祭り一覧はこちら

スポンサーリンク

水都くらわんか花火大会の無料で見える場所

有料席が一番よく見えますが、チケットを取れなかった方も近隣で花火が見える場所、穴場スポットを紹介します。

穴場スポット1)大阪駅前第3ビル展望台

大阪駅前第3ビルの32・33階の東端と西端、計4カ所に展望台が開放されています。

入場無料でしかも23時まで空いているので花火鑑賞にはぴったりですね!

穴場スポット2)梅田スカイビル

梅田で一番高い建物、梅田スカイビル!

空中庭園展望台から、大阪の街を眺めることができるので、

花火もキレイに見えます!

展望台の入場料が必要ですが、クーラーが効いた中で、ゆっくりと見れるのはいいですね!

穴場スポット3)百済王神社

百済神社は、百済王氏の祖霊を祭る由緒のある神社です。

また、高台にあるため、花火も綺麗に見える地元の方の穴場スポットです!

花火打ち上げ場所の「淀川河川公園枚方地区」とは車で10分ほどの距離です。

x.com

他のお祭り一覧はこちら

スポンサーリンク

水都くらわんか花火大会が見えるホテル

くらわんか花火大会の花火をホテルからゆっくり見れたら素敵ですよね!

ただ、場所が場所なだけに高層ホテルがありません。

そのため、ホテルから花火を見るというよりは、

帰りの渋滞に巻き込まれない用と割り切った方が良さそうです。

ひらかたサンプラザホテル

花火会場まで1kmということでかなり近いです!

帰りゆっくりして次の日に京都に観光へというコースもいいですね!

ひらかたサンプラザホテルの詳細を見る!

ホテルアベストグランデ高槻 なごみの湯

淀川河川公園大塚地区側にあるホテルアベストグランデ高槻 なごみの湯は、

2020年にオープンしたとてもキレイなホテル!

大浴場やジムもあり、コアワーキングプランなどもあり

いろんな用途に使えるホテルです。

京都と大阪の間なので、観光にもとても便利ですね!

ホテルアベストグランデ高槻 なごみの湯の詳細を見る!

スポンサーリンク

水都くらわんか花火大会2023の開催日時

開催日時2023年9月17日(日)
※雨天決行、荒天中止
開催場所淀川河川公園枚方地区 (枚方会場)
淀川河川公園大塚地区 (高槻会場)
開場時間15:00〜20:00
花火時間19:30〜
花火打ち上げ数4704発
※2022年度の出生数の花火が上がります!
枚方市 2,408人
高槻市 2,296人
住所日本、〒569-0000 大阪府高槻市大塚
駐車場なし
電車でのアクセス(枚方会場)京阪本線枚方市駅から徒歩10分
(高槻会場)京阪京都線高槻市駅からバスで北大塚停留所下車、徒歩15分
スポンサーリンク

まとめ

水都くらわんか花火大会について紹介しました。

地元でとても愛されている花火大会なのでたくさんの人が訪れると予想されますね!

素敵な思い出になりますように!

水都くらわんか花火大会2023まとめ

花火打ち上げ時間
2023年9月17日(日)
19時半スタート

穴場スポット
大阪駅前第3ビル展望台
梅田スカイビル
百済王神社

近隣ホテル
ひらかたサンプラザホテル
ホテルアベストグランデ高槻 なごみの湯