ライフ

キャラ弁ミニオン簡単作り方!大人気でかわいいキャラ弁作り幼児から大人まで!

スポンサーリンク

ミニオンズのキャラ弁、型紙不要で簡単にできちゃいます。
おにぎりを作ってオムライスみたいに卵をのせてパーツをつけるだけ!
ミニオンってお弁当にはすごくいいキャラクターなんですよね。
なぜかというとミニオンの黄色がお弁当の彩りをとてもよくしてくれるから。
かわいくて見映えもよくて、
さらに美味しい!
しかも簡単にできるミニオン弁当を作りましょ!
子供から大人まで楽しめちゃいますね。


スポンサーリンク

キャラ弁ミニオンを簡単に

型紙は不要のフリーハンド、
絵が苦手な私でも何とかなったので誰でもできます!

<キャラ弁ミニオンの作り方>
材料は5つのみ
ごはん
海苔
チーズ

ケチャップ少々

1)目の作ります。
これを見ながらやってみてください。

目の大きさにチーズを丸く切ります。
それを海苔に載せてチーズより一回り大きめに丸く切ります。

小さい丸を海苔で作り、その中にチーズをすこーしちぎって丸めたものを載せます。
チーズは丸を切ったときの端切れを使います。

海苔の右上に小さいチーズを載せるとバランスがよさそうですよ!

2)その他のパーツの作ります。
目の横の棒と服の横棒用に
海苔を細く4本切ります。
揉み海苔をそのまま使ったり、味付け海苔を切ってもいいですよ。

服の部分を切ります。
味付け海苔だと半分ぐらいでしょうか。
残りの半分で4本棒を作ったら1枚で済みますのでオススメです。

服のボタンをチーズで作ります。
これは少し大きめのストローで型抜きしました。
ストローがなければ適当に丸く切りましょう。

これを前夜にしておくと朝楽チンです。

3)薄焼き卵焼きを作ります。
卵は上になった面の方が綺麗な黄色が出るため、
ひっくり返さずに上の面を使うといいですよ。

とても参考になるページがあるのでご覧ください^^
保存版!うっとり綺麗な薄焼き玉子の作り方 キャラ弁や錦糸卵に
キャラ弁に♡ 綺麗な薄焼き玉子の作り方

4)おにぎりを作ります。
お弁当箱に入るように平たい顔のようなおにぎりを作ります。

おにぎりは中に具を入れたり、
混ぜごはんにしたり、
オムライスのようにチキンライスにしたり
お好きなように味をつけてください。

5)仕上げをします。
おにぎりの上に薄焼き卵をのせて
ラップで側面を抑えながら形を作っていきます。
卵が浮いてしまうときは切れ目を少しいれるといいですよ。
できたらお弁当箱に入れます。

目や口などを配置していきます。

ほっぺのケチャップは少しでいいので、
たくさんでないように気をつけてください。

心配な方は別の容器にケチャップをだしてから
爪楊枝やスプーンでほっぺたを作るとうまくいきます。

完成!
はい、これだけです 笑

意外と簡単で見栄えのいいミニオン!
ぜひ、挑戦してみてくださいね^^

簡単キャラ弁作り

幼稚園のお弁当作り、あまり時間をかけていられない働くママやキャラ弁を作りたくないママのための超簡単キャラ弁の作り方をご紹
子供の幼稚園や保育園、運動会、遠足などのお弁当作りは避けて通れないですよね
あまり手をかけずにそれなりに見映えがするキャラ弁作りをしています。

簡単に作れるキャラ弁特集はこちら!




スポンサーリンク

キャラ弁仮面ライダージオウのゲイツ超簡単な作り方!年少男の子お弁当レシピ前のページ

インフルエンザ予防接種腫れる原因は?対処方法や副作用はなぜ起きる?!次のページ

関連記事

  1. ライフ

    舞洲スポーツアイランド行き方おすすめは?電車、バス、船での時間と料金、アクセス方法まとめ

    舞洲スポーツアイランドは、大阪府大阪市此花区にあるスポーツ・レジャー…

  2. ライフ

    キャラ弁仮面ライダージオウのゲイツ超簡単な作り方!年少男の子お弁当レシピ

    キャラ弁を簡単!人気でかわいいおにぎりなど。幼稚園のお弁当作り、子供か…

  3. ライフ

    インフルエンザ予防接種風邪気味でも大丈夫?子供咳や鼻水、薬飲んでてもOK?!

    インフルエンザの予防接種をしようと予約していたのにどうも体調がすぐれな…

  4. ライフ

    セボンスターガチャガチャ設置場所どこ?通販はあるか調査!

    セボンスターのガチャガチャ、その可愛らしいアイテムが手に入る瞬間はフ…

  5. ライフ

    鶴見緑地プールのナイトプール混雑状況は?口コミまとめ!

    鶴見緑地プールは、大阪市営には珍しい、天候に左右されず屋内で年中楽し…

  6. ライフ

    東京八王子の東京ゆりかご幼稚園に野生のムササビが?!双子の赤ちゃん生まれる!住宅街で暮らせる理由【ダ…

    東京の八王子にある東京ゆりかご幼稚園に野生のムササビが住み着いたそう…




カテゴリー

最近の記事

  1. 鶴見緑地プールの浮き輪の値段は?空気入れはあるか調査!

    ライフ

    鶴見緑地プールの浮き輪の値段は?空気入れはあるか調査!
  2. イベント

    トイストーリーカフェ2023当日席はある?開催期間と予約方法、口コミを調査!
  3. グルメ

    おにぎり専門店ぼんごはまずいって本当?素手で握るの?口コミのまとめ、ぼんごの由来…
  4. エンタメ

    飯島愛と木村藤子の金スマ二文字の真相は?コンクリート事件と台湾占い師の予言
  5. 今井翼タイ横断鉄道の旅

    今井翼タイ横断鉄道の旅ロケ地5月14日放送-世界遺産スコータイ遺跡で訪れた場所は…
PAGE TOP