グルメ

おにぎり専門店ぼんごはまずいって本当?素手で握るの?口コミのまとめ、ぼんごの由来、テイクアウトの方法

おにぎり専門店ぼんごとは?

東京都豊島区北大塚にあるおにぎり専門店ぼんごは、
昭和35年創業の、老舗のおにぎり専門店。
お寿司屋さんのようにその場で握ってくれて、
カウンターで食べることができます。
海苔もお米も塩も、すべてにこだわっています。
ぼんごのおにぎりは握るではなく、パリっとした海苔で包むんです!
ふっくらとしているからお米一粒一粒が口の中で広がるそう。
これは、熟練の職人しかできない技、たかがおにぎりではなくされどおにぎりですね!

おにぎり専門店ぼんごの由来

「ぼんご」と聞いてピンときませんでしたが、
パーカッションのボンゴという楽器のことでした。
ボンゴのように音が鳴り響き、お店も遠く響き渡りたくさんのお客様に来ていただきたいという願いから命名されたようです。
名前の由来どおり、たくさんのお客様が来店してくださってますね。
ボンゴとは、これです↓↓

おにぎりぼんごはまずいって本当?

おにぎり専門店ぼんごで検索すると、まずいというワードが出てきます。
とても人気なお店だけにこの「まずい」という言葉は気になりますよね。。

一個あたり210円のおにぎり。
コンビニおにぎりが100円程度なことを考えると高い。
肝心の味はというと……はっきり言って微妙。マズイのではなく、感動がない。
家で炊き立てのご飯で作ったおにぎりとの違いが見出せません。
最近は店員さんも無愛想で素っ気無いです。
鮭やオカカなどの定番メニューをここで食べるくらいなら自分の家で食べるのが正解でしょう。2006年

食べログ

これはどんな飲食店もですが、いろんな価値観があるので、
一概には言えないと思います。
たくさんの方が訪れた中で、悪い口コミを探すほうが大変でした。
みなさんぼんごに行かれた方は、おいしかった!という口コミが圧倒的に多かったです。
あったとしてもほ〜んの一部の一部の方達だけの感想のようです。

おにぎりぼんごは素手で握る?

ひと昔前だったら許された?ことでも
今のご時世、いろいろ衛生面が気になりますよね。
コロナ前の口コミなので現在は違うと思いたいですが、こんな声も。。

素手で握るなら衛生面はきちっとしてほしい。
おにぎり握る男性が混んでる夕方の混み合う最中にタバコ休憩。その間に先ほどまで、ネタ準備してお勘定してた中国人の女性が交代して握り手になった。お金を扱ってた手を洗わないで、握り出したから仰天してた。5分してタバコ休憩からタバコの匂いをさせて店内に戻ってきた男性もまた、手を洗わずに中国人の女性に代わって握り始めた。私のおにぎりはタバコの手で握られたおにぎりだった。指摘するのも混雑した店頭でまずいと思ったが、どうしても食べる気になれず、散々待たされてた挙句に店を出た。2016年

食べログ

素手で握ることに抵抗がある方もいらっしゃれば、
下記のような口コミもあります。

「素手」握りで、好みの具を詰め込んでくれる本物の「おにぎり」
日本のソウル・フードなにか?と尋ねられたら、
私は『おにぎり』と答える。
そして、素手で握った『おにぎり』を『おにぎり』呼びたい。
温かい人の手で握られたおにぎりには、母親の愛情、
そして、運動会や遠足など自分の子供時代を思い出させてくれる。
私は機械で成型されているコンビニのおにぎりは、
冷たい感じがして、美味しさを感じません。
人によって素手で握ったおにぎりを生理的に受け付ない、
または衛生面などの問題で、
一概に手作りのおにぎりが歓迎されるわけではないようです。
私だって誰でもイイってわけではありませんが… 
しかし、このお店の核心はこの『素手で握る』ところにあると思います。
最近は、駅中を中心やおにぎり屋が増えています。
そんな店で何回か食べている筈なのだが、
どんな物だったか、全く頭の中には何も残っていない。
それは、形や体裁だけにこだわった食べ物だからだと
自分なりに解釈しています。
恐らく、素手で握ったおにぎりを提供しているお店は、
そう多くないでしょう。
これだけでもこのお店は貴重です。
注文して、一つ一つ握るおにぎるので大量生産にはない職人の感覚が生きています。
お米(新潟県 磐市産のコシヒカリ)、塩(沖縄の塩)、
のり(有明産)と基本的な素材は、
厳選されたものを使用しているところにも、店主の心意気を感じます。
熱いごはんに、好みの具をぎゅーっと詰め込み優しく握ってくれるおにぎりは、
飾らないで美味しさでお腹とココロを満たしてくれる。
おにぎりだけでしかないお店が、長く繁盛しているのには、
目に見えないこう云った点にあるのだと思う。

食べログ

おにぎりぼんごはテイクアウトできる?

おにぎり専門店ぼんごは、店内でも食べれますが、テイクアウトもできます!
店内に入るのに長蛇の列ができていることも珍しくないので、
テイクアウトしてゆっくり食べるというのもいいですね。
テイクアウトは、事前に電話で予約するのがベターです。

受け取ったばかりだと店内でいただくのと変わりないくらい
ふわふわ、ほろほろ食感です。
しばらくしてから食べるとしっかりしたおにぎりに変身!
好みで時間をおいて食べるのもありですね。

おにぎりぼんごの人気メニューランキングベスト10

人気メニューのランキング!

10位 ホッキサラダ
9位 高菜
8位 じゃこ生七味
7位 鳥唐揚マヨネーズ
6位 豚キムチ
5位 明太子マヨクリームチーズ
4位 生たらこ
3位 卵黄
2位 すじこ
1位 さけ


王道の具から変化球まで様々ですね。
個人的には5位の明太子マヨクリームチーズを食べてみたいです!

まとめ

おにぎり専門店ぼんごは、とてもこだわりのあるおにぎり屋さんです。
まずいとか、汚いとかの声もありましたが、
ほんの一部の意見であって、大多数の方は大満足して訪れるとても素敵なお店です。
おかみさんの右近さんがとても元気で活気があるのも人気の要因かと思います。
行列覚悟で行かないといけませんが、わざわざ足を運ぶ価値のあるおにぎり屋さんです。
これからの活躍も楽しみですね!

クリスマス本来の過ごし方や食べるもの、目的は?ユールシンカやリーシプーロなど世界のクリスマスまとめ前のページ

おにぎり専門店ぼんごの人気メニューランキング!握り方とこだわりのお米・海苔・塩次のページ

関連記事

  1. グルメ

    おにぎり専門店ぼんごの人気メニューランキング!握り方とこだわりのお米・海苔・塩

    おにぎり専門店の人気メニューランキングの紹介、ぼんご流おにぎりの握り…

  2. グルメ

    シェイクシャックのおすすめメニューや値段、キッズメニューや頼み方は?セットないって本当?大阪心斎橋店…

    ハンバーガー専門店のシェイクシャック心斎橋店に初めて行ってきました!…

  3. グルメ

    中之島公園ビアガーデンはいつからいつまで?予約方法やキャンセル料、雨の日について

    中之島公園バラ園内にある手ぶらBBQのビアガーデンの開催情報…

  4. グルメ

    ケンタお重2023の発売日はいつ?予約はできる?松竹梅はいくら?お年玉クーポンパスについて解説

    ケンタッキーよりお正月用のおせち、ケンタお重が数量限定で販売されます…




カテゴリー

最近の記事

  1. ライフ

    社員証の写真は就活と同じ髪型や服装でいい?男女別で転職や新入社員向けに紹介
  2. エンタメ

    格闘家RENAレーナ インスタで話題の愛犬がかわいい!愛車のミニクーパーやおしゃ…
  3. 福袋

    リンツ福袋2023中身は?限定予約とは?オンライン発売日やお得な会員登録、口コミ…
  4. レオニダスチョコレート天王寺店のメニューと値段!口コミやアクセス、駐車場のまとめ

    スイーツ

    レオニダス天王寺店のチョコレートの値段とメニュー!評判やアクセス、駐車場のまとめ…
  5. スイーツ

    ゴディバあつ森コラボチョコレートの予約方法は?コンビニ限定品どこで買える?通販、…
PAGE TOP