子供の英語教材ってたくさんあってどれがいいのか迷いますよね。
おすすめ人気の英語教材を詳しく解説していきます。
今回はこどもちゃれんじイングリッシュについて。選ばれる理由や教材の内容、金額について説明していきます。
みなさまのお役にたてると幸いです。
Contents
こどもちゃれんじイングリッシュ教材について
こどもちゃれんじイングリッシュの教材について
本日は書いていきますね。
年齢にあわせた遊びで
英語が大好きに!
というコンセプト。
以前は2歳からの教材しかなかったようですが、
2018年の3月から1、2歳向けのコースが新開講するようです!
こどもちゃれんじイングリッシュは
幼児向け英語教材で4年連続顧客満足度No.1を獲得しているそうです!
これは信頼感が違いますね。
教材は年齢にあわせて2ヶ月に1回届きます。
こどもちゃれんじEnglishが選ばれる理由
1)たのしみながら身につく!
大好きな遊びで繰り返し英語にふれることで
楽しみながら身につくことができます。
2)無理なく活用できて続く!
DVD、本、英語玩具が連動していることから
自分から進んで活用できる教材になっています。
3)コスパがよい!
リーズナブルで続けやすい価格
こどもチャレンジイングリッシュの特徴
1)専門家が監修
ネイティブスピーカーの発音にこだわり言葉を厳選した教材
2)年齢にあわせたぴったり教材をその都度お届け
使いこなせるようにその都度あった量と内容でお届け
3)続けやすい価格、お届けペース
無理なく続けれる価格が魅力的
4)ふれる語が中学校の2倍以上
中学校でふれる語は約1200語
教材内でふれる語は約1962語
5)学習効果を高めるセット教材
聞くだけでなくDVD、本、玩具で使える英語力を身につける
年間のラインナップ
1年でふれられる言葉数
約821語
4年間でふれる語数は1962語
こどもちゃれんじイングリッシュ1回で届けられる教材
☆1回で届けられる教材
だいたいが
DVD1枚
英語玩具
本
の3点セットになるようです。
2ヶ月に1回届くので
次の教材が届くまで
遊んだりDVDをずっと聴き続けたり
ということが大事になりそうですね。
すでにこどもちゃれんじを受講している方だと
しまじろうのキャラクターになじみがあるので
お子さんもとっつきやすいですよね。
1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳
と年齢別で内容が違うというのが
とてもいいですね!
気になるお値段ですが、
こどもちゃれんじを受講している方か
英語だけの受講かでお値段が変わるようです。
こどもちゃれんじを受講している方は
36688円(12回分1括2年間分)
17280円(6回分1括1年間分)
3204円(月々)
こどもちゃれんじを受講していない方は
44984円(12回分1括2年間分)
21426円(6回分1括1年間分)
3960円(月々)
教材は2ヶ月に1回お届けなので
2年分でもリーズナブルですね!
しかも2年間の1括払いのみ
教材収納ボックスがプレゼントでもらえるそうです^^
この教材のよいところは
2ヶ月に1回教材が届くので
その都度、新鮮味があって
こどもが飽きなさそうということ
料金的にもお手軽というところですね!
これは入門編にはとてもいいですよね。
とりあえず月額にしておいて
もしあわなかったらやめることもできるので
教材かったのはいいけれど、、
という事態は間逃れそうです^^