幼児教育、幼児英語教材はいろいろあって本当迷ってしまいますよね。
英語教材のおすすめや特徴などをまとめています。
今回はベネッセのワールドワイドキッズ。
口コミや効果などを検証していきます。
スポンサーリンク
ワールドワイドキッズの教材、
全体的にデザインがとても良いです!
ビジュアルにこだわるママにはオススメです♪
ワールドワイドキッッズの特徴
1)幼児教育の専門ノウハウをもった企業が最高の英語体験のために開発
我が子に一番あたえたい英語の環境を実現
2)約6000語の聞く、話す毎日が留学のクオリティの英語体験
お勉強ではなく好奇心で知りたい!使える体験ができるプログラム
3)自然と使いこなせるようになるこどもの暮らしに寄り添う設計
音楽CD
DVD
電子玩具
玩具
絵本+朗読CD
などを繰り返し遊ぶうちに英語が身につきます
4)充実の会員イベント、多様な英語体験
会員限定のワークショップやイベントが多数
教材と連動した教室があるので
アウトプットできる環境がそろっています。
これは重要ですね!
5)他の習い事と両立できる安心の価格とサポート価格
納得できる価格、他の習い事や英語教室なども併用できる安心価格
ワールドワイドキッッズのステージ
0)遊びながら英語を聞く力や言葉として捉える準備ができる!
1)あいさつや自分の名前、すきなものが英語でいえるように!
2)遊びのルールや動きなどを英語で理解、対応できるようになる!
3)形容表現を使い、ものの特徴がいえるようになります
4)自分の気持ちやしたいことを英語で相手に伝えられるようになります
5)上手な質問の仕方が身につき理由をつけた回答もできるようになります
6)お友達と協力して遊ぶレベルの会話力が身につきます
このステージのステップアップをみると
英語だけではなく国語力というか
日本語でも必要な力がつきそうですね!
ワールドワイドキッッズの受講システム
1)月会費0円
入会金、送料、管理費など受講費以外の費用は一切ありません。
2)充実の保証
教材到着後、1年間の無料保証がついています。
3)途中退会可能
ご希望のステージからの途中退会が可能
余計な経費がかからず
明瞭会計ですね!
ワールドワイドキッッズの英語教材
教材は1括お届けとステージごとにお届けの2パターン
2ヶ月に1回、ステージにあわせたお届けか
1括でのお届けかを選べます。
合うかどうか不安な方は
ステージごとのお届けにして
もしあわなかった場合は退会して
届いていないステージ分を返金してもらうことが可能です。
1ステージあたり32400円
気になるお値段は、、
226,800円
0歳から初めて小学校入学まで
6年間つかうことを考えると
1ヶ月3436円
月額にするとお安いですね!
まとめ
こちらの教材はこどものお友達のお家にあったので
実物をみることができました!
最初はこちらの教材と知らずにみていたのですが
玩具が本当にかわいい!
調べてみると
ネフ社、ジーナ社という世界中で愛されている
玩具メーカーが作っているんですね!
こどもが遊んでいてもアート感が満載でした!
カードのイラストなどもかわいくて
わかりやすくてとってもよかったですよ♪
こどもの遊ぶ玩具は木で!
とかデザインにもこだわりたいママには
ぴったりの教材です。
ビジュアル的には一押しの教材になりました!
世間の口コミ
そういえばワールドワイドキッズ入会してみた。試しにstage1だけ。次のstageまで6ヶ月遅らせることが出来るみたい。
— なつ (@nattandao) 2018年9月4日
ワールドワイドキッズ も、ディズニー英語みたいに有料のオプション品あったらどんどん購入するのに…たくさん欲しいから、量的には物足りない…
— nao▷◁.+⚪︎星空 (@minani_nini) 2018年9月6日
娘がニューバランスの靴を見て、ズィ、ズィ、って言ってて、なんだ?と思ったら、どうやらロゴのNがZに見えたらしくそれを発音してるみたい。びっくりした。えっ?いつの間に?#ワールドワイドキッズ
— かずえ (@RGdzdsSyqxwSJDl) 2018年9月6日
#こどもちゃれんじ#ワールドワイドキッズ
先輩ママ友がこれもぜーんぶくれたんだ。8年前の教材だけど量は同じくらい。
英語教材はたーーくさんあるんや! pic.twitter.com/PSZDqqA7oW— チョメっこ (@chomekko) 2018年9月10日
上姫はステージ3、中姫はステージ1のワークショップに参加してきた。
ここのところ連続だったからか、先生方やスタッフさんたちに顔覚えてもらえていた。
上姫がいつもより消極的だったのが気がかり…発言はあったけど。。
中姫は脱線ばかりだったけど笑顔だったから、よし!#ワールドワイドキッズ pic.twitter.com/yxP9uGLEDt— harada (@miedaraha) 2018年9月2日
スポンサーリンク