この記事にはPRが含まれています
スポンサーリンク

ぼんごのおにぎり人気メニューランキング!握り方とお米・海苔・塩紹介!

グルメ
スポンサーリンク

ぼんごのおにぎり人気メニューランキングの紹介、ぼんご流おにぎりの握り方、こだわりのお米、おり、塩をご紹介!

スポンサーリンク

ぼんごのおにぎりとは?

東京都豊島区北大塚にあるおにぎり専門店ぼんごは、昭和35年創業の、老舗のおにぎり専門店。
店内で握りたてを食べるのもよし、テイクアウトするのもよし!
ただ常に行列ができている人気店のため、ある程度並んだり、待つことは必須です。
おにぎりのメニューも豊富で人気のトッピングなどもあり、どれにしようか迷ってしまうと思うので、
あらかじめ頼むものを決めとくといいかもですね。
海苔もお米も塩も、すべてにこだわっています!

スポンサーリンク

ぼんごのおにぎりの握り方

ぼんごのおにぎりに使われるこだわりのお米、おにぎりに適した炊き方はどんなんでしょうか?
ポイントは2つ!
1)お米を水につける時間は長く、炊くときのお水は少なめでやや硬く仕上げる
浸水時間は1〜2時間がベスト!
時間のある方は、前夜に研いで浸水し、冷蔵庫で冷やしてから炊くとさらに美味しくなるそうですよ!いつものごはんより少しお水を少なくして炊くとお米本来の美味しさが引き出されます。

2)炊き上がったら5分間冷ます
熱々の炊きたてではなく、少し冷ますとほどよく空気が入って冷めてもおいしいお米に仕上がるそう。

そして、握り方、、
ぼんごのおにぎりは握りません!
優しくかるーく3回整えて、パリっとした海苔で包むだけ。
これがぼんごのおにぎりの人気の秘訣ですね。
ふっくらとしているからお米一粒一粒が口の中で広がるそう。
しかもこのおにぎりを作るのは熟練の職人にしか作れないそう。
口の中でほろっとほどけるおにぎりは長年の職人技だったんですね。

スポンサーリンク

ぼんごのおにぎり人気メニューランキング!

人気メニューのランキング!

10位 ホッキサラダ
9位 高菜
8位 じゃこ生七味
7位 鳥唐揚マヨネーズ
6位 豚キムチ
5位 明太子マヨクリームチーズ
4位 生たらこ
3位 卵黄
2位 すじこ
1位 さけ

王道の具から変化球まで様々ですね。
個人的には5位の明太子マヨクリームチーズを食べてみたいです!

スポンサーリンク

ぼんごのおにぎり塩

おにぎりぼんごはこだわりの食材を使ってます。
特におにぎりを構成するお米、海苔、塩は格別のこだわりです!
この3つのマリアージュがぼんごのおにぎりをカナメですね。

塩は沖縄産のものを使用しています。
「ぼんごのおむすび塩」
という名前でぼんごで販売されているものです。
この塩は、琉球沖縄の「海の風塩」という商品です。
こちらの塩は、
天日生塩は太陽と海とが創り出す大自然の恵み(ミネラル)
火力を一切使わず太陽光だけで乾燥させた塩です。

全く同じ商品は通販では販売されていなかったのですが、
同じ天日塩でこちらもおすすめです!

スポンサーリンク

ぼんごのおにぎり海苔

ぼんごで使用している海苔は、
香りが豊富でアミノ酸の含有量が多い有明産を使用しています。
九州の大きな筑後川と矢部川から栄養豊かな水が流れ込んでいる栄養豊かな海で育った海苔。
海苔は有明産が最高においしいですね!
海苔のおすすめはこちら

スポンサーリンク

ぼんごのおにぎりのお米

おにぎりのキモとなるお米。
ぼんごの公式ページで以下のように語ってます。

新潟県岩船産コシヒカリは棚田米を使用。
朝晩の寒暖差が大きく冷たくきれいな水が豊富という自然豊かな地域で生産されるお米。
おにぎりに適した粒の大きさも選択肢の一つ。

ぼんご公式ページ

新潟県にはお米の3大産地があります。
おなじみの「魚沼」「佐渡」そして「岩船」
それぞれに異なる特徴はあります。
棚田で育った岩船産コシヒカリは、抜群の食べ応えがあり、噛むたびに甘みと甘みが広がるそう!
1つぶ1つぶが大きく、しっかりとした歯ごたえがあり、おにぎりにぴったり!
この棚田米の棚田とは山あいの斜面に階段状に作られた田んぼのことを言います。
もともと面積が狭いため生産量がとても少なくて希少なお米なんです。

スポンサーリンク

まとめ

おにぎり専門店ぼんごは、お米、海苔、塩にこだわってることがわかりました。
ご飯の炊き方、握り方もわかったので、
お店に出向けない方は、ぼんごと同じ材料を使用しておにぎりを作ってみてもいいかもですね!
美味しそうなおにぎりをこれからもずっと作っていってほしいと思います。