星野仙一さんが死去されたという衝撃ニュース。
星野さんが残された数々の名言をまとめてみました。
過去に放送された矢沢永吉さんとの特別対談を改めて見て欲しい。
スポンサーリンク
星野仙一名言集
亡くなられた星野仙一氏の名言を見るに、パエッタ中将やムーア中将がカリスマ的闘将だった可能性をまじめに検証すべきではなかろうか pic.twitter.com/gVuIaEN8iL
— シュターデン提督 (@AdmiralStaden) 2018年1月5日
夢中になれる仕事自体が見つからないと言うことに対して、見つけることよりも、やってみることが大事なんだ。少しでも好きに慣れそうな仕事に、とりあえずチャレンジしてみる。
弱気は相手を強気にさせる、弱気は強気に押し切られる、強気は弱気を制していく、強気は強気を押し退ける。
先頭打者への四球は90パーセント以上の確率で点が入る
夢は見るものではない。
実現させるための目標である。
その為に、今何をなすべきかを冷静に考え、できる事は即座に行動する。
「大震災で苦労なさってる皆様を見ると日本一になって皆を癒してあげたい。それしかないと信じてこの3年間戦ってきました。」
星野監督が楽天を日本一に導いた時の優勝監督インタビューのあの言葉がグッとくる。
東北に勇気を与えて下さりありがとう。 pic.twitter.com/6qkS31YXYS— まこと (@STAR__OFFICIAL) 2018年1月5日
まだまだ被災者のみなさん、ご苦労をなさっています。(この日本一で)ほんの少しでも、雀の涙ほどでもいいから、癒してあげたいといつも考えていました。ありがとう
差を埋めるのは技術や戦術じゃない。 気持なんだ。
迷ったら前へ。苦しかったら前に。つらかったら前に。
後悔するのはそのあと、そのずっと後でいい。
2013年 日本シリーズを制し 日本一になり 優勝監督インタビューの時に星野仙一さんが言ったこの言葉(名言)は永遠に残るだろう…
ご冥福をお祈りします#星野仙一 pic.twitter.com/G9BH23ASxB
— タージ (@rikutaji_cst) 2018年1月5日
被災者の皆さんに、これだけ勇気を与えてくれた選手を褒めてやってください!
やるべきことだと思っていることを、 本気になってやっていかなければ自分の人生も、 なにひとつ変わっていきはしないのである。 本気か、本気でないのかが人生の分かれ道だ。
選手との年齢ギャップ?全然考えたことがない。自然体です。
全てはフェアプレーで行われるべきであり、その上でライバルに優れた点があれば、率直に認め、学び、吸収せよ!
一生懸命というのは自分で決めるものではない、他人に認められて初めて一生懸命と言えるんだ
今、自分があるのは野球のおかげです。野球で遊び、甲子園を夢見て、プロ野球選手になることを夢見て、いろいろな形で野球をしてきて、もっともっと野球に感謝しなければいけない。ということは野球に恩返ししなければいけない、そういうチャンスをいただいた。
振り向かない。 だってうしろに夢ないもん。
60数年のこのドラゴンズの歴史の中で、私ほどドラゴンズファンに愛された男はいないと自負しております。
よく、わたしの罵倒に耐えたな、と。ファンも耐えてくださいよ
人を愛せ。 人を信じよ。 人を生かせ。 人を褒めよ。
過去のことは話し合った瞬間に忘れてやるのが人間関係
全てはフェアプレーで行われるべきであり、
その上でライバルに優れた点があれば、
率直に認め、学び、吸収せよ。
プロは結果を残さなければ去るべし
夢中になれる仕事自体が見つからないと言うことに対して、見つけることよりも、やってみることが大事なんだ。少しでも好きに慣れそうな仕事に、とりあえずチャレンジしてみる。
自分だけでは何もできないというのは自覚しています。
思いが強ければ強いほど、勝利に近づいていきます。
「何がやりたいか分からない、自信が持てない」という不安定な気持ちに対して、大切なのは、自信があるかないかではなく、自分の仕事に夢中になっているか否かだ。自分の仕事に馬鹿になれるなんて、すごく幸せなことだ。
夢を夢とするなかれ
見つけることよりも、やってみることが大事なんだ。
強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ
IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか
指示を待つな! 勇気を持って、積極的に行け!
いま、子供を叱れない、生徒を叱れない、部下を叱れない人がいる。何やってんの。叱ることが愛情だよ。
スポンサーリンク
星野仙一氏死去 がん闘病…
「燃える男・闘将」70歳
星野仙一監督・星野さんマジか…..#星野仙一氏死去 #星野仙一さん
ビッグ対談
矢沢永吉さん・星野仙一さん pic.twitter.com/0vPenmyiGJ— JOE CAESAR FUSE 100k (@jcf825) 2018年1月5日
2人の熱い燃える男!
星野仙一名言集続き
約束します。来年は必ずクライマックスに出ます。出なければ腹を切ります(2012年)
勇気を奮い立たせて、毎日闘っていく。弱みは絶対、見せちゃいかん。選手はいつも背中を見てますから。丸まった背中になったら駄目なんです。
失敗してもチャンスはやる。
ひとつの夢をつかんだと思ったら、次の夢が出てくる。夢にチャレンジしているから、俺はすごく若いわけです。
野球がなくなったら日本もなくなる
どんな時でも過去ではなく、未来をイメージし続けよう。
そのためにも、目標に少しでも近づけることを、どんな時でも確実にやっていこう。
その積み重ねが後になって必ず役に立ってくる。
やるべきことだと思っていることを、 本気になってやっていかなければ自分の人生も、 なにひとつ変わっていきはしないのである。 本気か、本気でないのかが人生の分かれ道だ。
人間はなにごとも、なにかにしがみつこうとすると弱くなる。
もし、夢に挫折しそうな者がいたら、
あらゆる手段で上を向かせよ。
その為なら、鉄拳制裁もやむを得ない。
それこそが、真の愛情である。
思ったことをやってもしそれで恥をかくなら、いいじゃないか。
やらなければ、何も残らない。
そこが大切なのだ。
やって失敗しても、そこには何かが残る。
それを拾って帰るのだ。
人間が成長するとは、そういう事だと思っている。
スポンサーリンク
〈悲報〉星野監督死去
このインタビュー心に残ってる。
本当にカッコ良い監督でした。
御冥福をお祈りします。#星野監督— 今日の動画 (@kyonodoga) 2018年1月6日